日曜日, 12月 19, 2021

W212 オートマオイル交換

 7年過ぎて8年目、ようやく6万キロ(61,750km)を超えたのでそろそろオートマオイルを交換しておいた方が良いかな・・ って事で今回交換しました。

 で、どこで交換するかなんですが車検を出しているところは交換出来ない・・との事だったので新たに探すわけですが、島内ではやってもらえそうなところが無い (>o<)

しょうがないので近場で探すことにしましたが、2社電話して1社は5万円前後の回答。

もう一社は以前オイル交換に利用したことがあるショップで、7万円くらい。

えらく差があるので、基本となるディーラーに確認すると先の一社と同じ7万位との事

メルセデスのオートマは結構色々あって微妙に値段が異なるようで、多分先の5万のショップも実際に詳細見積もりを取ると7万くらになるかも・・(実際にはHPからメールで見積もり依頼を出したけれど返事が来なかった時点で予選落ち!)

同じ7万かかるならディーラーの方が良いと思って、出してきました。

一応ヤナセ系では無く買った所と同じシュテルン系の「メルセデスベンツ神戸西」に出しました。

オートマオイルの交換には一泊の作業期間が必要なのですが、メルセデスは一般のショップとは異なり、他店で購入した顧客には代車を用意してくれないんですね!? これって淡路のような田舎から行くには結構イタイ!

何社かある店舗の内、今回は交通の便利が良い上記のお店で交換しました。

総額 69,751円

内訳としては

技術料 21,120円

部品代 48,631円

部品番号
部品名
数量
金額
MA000 989 69 05
トランスミッションオイル
10
37,840
MA004 990 35 12
スクリュー
6
1,320
MA220 271 03 80
A/Tオイルパンパッキン
1
2,860
MA222 277 00 97
OVERFLOW PIPE
1
220
MA222 277 20 00
GEAR OIL FILTER
1
6,215
MN007603 012102
シールリング
1
176


 

 

 

国産なら1万前後なんだろうなぁ??


日曜日, 12月 05, 2021

N-BOXエンジンチェックランプが点灯

 今年初回車検のN-BOX。 走行19,000キロほどですが、以前 スロコンを付けていました。

で、スロコンを付けてしばらくしてから気がついたのですが、坂道等力のいるところにさしかかるとエンジンが振動し吹き上がらない・・ どうも失火の雰囲気と言う状況に見舞われるように・・

アクセルを戻せば落ち着くのですが、そのままアクセルを踏みつけるととうとうエンジンチェックランプが点く状態に!

スロコンはメルカリで中古を買ったので、悪いのを買ってしまったかな・・(^^ゞ

とその状態でだましだまし乗っていたのですが、3週間ほど前に普段より急な勾配の坂道で同じようにエンジンチェックランプが点灯し、今回は警告灯全点等する始末!


しかし、今回は一旦停止し、ゆっくりと発進すると今までと同様に運行は出来る状況だったので自宅へ帰ってすぐにスロコンを外し、点灯したエラーをリセットしてもらって来ました。

店ではスロコンの影響だと思うのでリセットしてください・・ と言ったのでそれ以上の点検はしませんでした。

リセット後、帰宅途中の坂道でもなんかもたつくような・・!?

数日後やはり坂道でエンジン振動、吹き上がり悪く失火状況。 あげくにエンジンチェックランプが点灯するしまつ。停止してエンジンを空ぶかしすると4,500回転以上上がらない!!(後でディーラーで聞いたけれど、今の車って空ぶかし抑制機能が付いているのね・・知らなかった(^^ゞ )

再度ディーラーへ行き状況を説明し見てもらうと、確かに失火でエンジンチェックランプが点いている、そしてこの状況は他のユーザーからも申し出があって、対策品があるので無償修理します・・との事でした。

なにやらターボ車固有の問題で排気バルブにカーボンが付着して起こるらしい。

部品調達に時間がかかるので後日修理することで一旦帰宅。

先日ようやく修理が終わって帰ってきました。 バルブを買えるのに上からヘッドだけ外して替えるのかと思いきや、エンジンを下ろして作業するそうな・・

費用がだいたい15万くらい掛かる作業で、5年の保証期間内だったから良かったモノの、出なければこんな費用出せないぜ!!

原因も判ったことだし、修理の保証6ヶ月を目処にまたスロコンを付け直そう!

水曜日, 12月 01, 2021

診断機:Autel MD-806 買っちゃいました。 使用編

 無事インストール出来た Autel MD-806

早速つないでみました。

まずはW212ですが、メニューからの手順はYoutube等で見てもらうとして、私が気になったことのみ記録しておきます。

 まず、現時点では E-Classは w210,w211,W207,W212しか有りませんでした。

現行のW213はまだ情報がないみたい・・

オートスキャンしてみましたが、特に異常はありませんでした。

(まぁ、有れば困るような、ワクワクするような・・)

まぁ、海外の製品で対象が輸入車ですからきっちり使えて当然でしょう。

問題は国産・・

ホンダは海外でもメジャーなので車両情報はあるでしょうが、私が使うのは軽のN-BOXですからねぇ・・ 

それよりも、ダイハツのトラック。 Hijetですよ!! ダイハツは対象メーカーにもなってない。 AutelのHPにあるFAQに「Hijetで使うにはどうしたらよい・・!?」と言うような投稿もありましたが、コメントが無かったり 「OBD2診断をやれば良い」と言うようなコメントでした。

実際私が試してもOBD2診断でしか接続は出来ませんでした。

取りあえずは全項目ではありませんがどちらも接続することが出来て安心。

3車とも動画を撮ってみたのですがW212は光の反射で見づらかったのでN-BOXとHijetの動画だけ残しておきます。

いずれW212も取り直そう・・

N-BOX


DAIHATSU HIJET

診断機:Autel MD-806 買っちゃいました。導入準備

 すったもんだでようやく物が届きましたが、そのすったもんだしている間に予備知識を入れるため、HPに公開されている英語マニュアルを日本語化してみました。

 日本語化にはMicrosoftのWordを使いました。 googleなどで翻訳サービスがありますが一度に翻訳出来る文字数に制限があるし書籍としてのレイアウトも崩れてしまうので、Wordが一番! PDFファイルをそのまま読み込めばTEXT化でき、それを一括翻訳してくれます。



翻訳レベルもそれなりで、特に手直ししなくても読めそうです。

 

今後の使用に際してはこれを見ながらやっていこう。

 

 

さて、取りあえずマニュアルもそうですが、本体が英語なので日本語化しなければならないのですが、SHOPからメールで英語以外で使用する場合には ”シリアルを教えてくれたらアドバイスするよ ” ってなメールが来てたので、本体裏に記載されているシリアルを書いてメールしたら導入するに当たっての注意事項と手順を解説した yotubeのアドレスが送られて来ました。

注意事項としては、本体に付いている「SDカードを抜き取りフォーマットすること」 

と言うことでした。

なに!? フォーマット?? SDカード(16GB)にはプログラムらしきものが入っており、これが無いと診断機本体は起動しません。

取りあえず英語モードで一通り見たのですが、言語選択画面では「認証してください」とのメッセージが ・・

フォーマットしたらアプリ消えちゃうやん・・てことでブランクのSDカードを用意した。


その前に、Autelのユーザーアカウントを作らないといけない。

1.Sign in 画面から新規登録を選び Autel IDとしてメアドを登録。

フリーでも結構ですが、登録時に確認コードが送られるので有効なメアドが必要。
 また、ユーザー登録後のログインでもロボット排除のための文字認識手順が必ず必要となってきます。

 

2.無事アカウントを作ってログイン出来たら、次は機種登録が必要です。

  画面左にある「Product Registration」を選択して本体裏に記載されているシリアルナンバーと登録パスを入力します。

登録パスは一度本体に電源を入れ(ちなみに本体にはスイッチは無く、ODB2に差し込むか、付属のUSBコードでUSB電源に接続すればスイッチが入ります)セットアップー>次画面にある About を選択していくと先ほどのシリアル番号とともに登録番号を見ることが出来ます。 これを機種登録画面に登録すればOKです。


以上でパソコン側での作業は終了し、Autelサイトにユーザ-情
報が登録されました。

 

3.パソコン接続ソフトのインストール

 さて次がいよいよ日本語化なのですが、これは本体の日本語化とシステムのアップデート(車両データの登録等)を一緒に行う事になります。

 先ほど、パソコン側での作業は終了と言いましたが、もう一つパソコンと診断機をつなぐためのソフトをダウンロードしてパソコンにインストールする必要があります。

  Autelログイン後の左にある「PC Suite」を選択して右に表示されるプログラム一覧から「Maxi PC Suite」を選択します。 Yutubeなどを見ていると「Autel PC suite」などと表示されているものも有りますが、現在はこのソフト(MaxiPCSuite_V1.32.zip)がそうですね。

(Productsの所にマウスを持って行くと表示されている以外の機種名を見ることが出来ます)

4.日本語化+アップデート

 ダウンロードした MaxiPCSuiteをインストールすると印刷のための
PCLinkと言うのと2つのソフトがインストールされます。

 いよいよパソコンとのリンクですが、そのまえにブランクのSDカード(16GB)をパソコンにUSB接続しておきます。

MaxiPCSuiteを起動すると、先に登録したAutel IDとパスワードの入力を促されるので入力して進んでいきます。この入力は最初の1度だけでよさそうです

 ログイン後最初の内は左のSDカードカードの絵の下のドラブ名以降はブランクですがインストール(Updates available)したい車両情報を選択しアップデートしていくと、Autelサイトに登録した機種情報からシリアル番号を受け、SDカードのボリュームラベルとして表示されるようになります。

 ここでは必要な車両情報を選択します。

また、上のタブに「Installed」とあるタブを選ぶと不要な車両データを削除することができます。

この一連のアップデート作業で実は日本語化も出来てしまってるんですね。

私はこの作業が終わって恐る恐る診断機本体にSDカードを挿入し、電源を入れたときに画面が日本語化されていたのを見てホッとしました。













診断機:Autel MD-806 買っちゃいました。 購入編

 先日、N-BOXのエンジンチェックランプが点いたとき手持ちのODB2での簡単診断機にてエラーの状況は確認していたものの、安価製品ゆえにリセットが出来ない・・

ベンツ用のXcentryも、最近認証関係が変わったため使えなくなったし(処分しないとダメだな)国産、ベンツ等汎用で使える診断機が欲しくなり、色々検討して今回とりあえず日本語化可能なAutelMD-806と言うのを買ってみた。

 Autelは日本にも取扱店がありますが、業務用のものばかりで個人向けのモノがないため結局輸入することにしました。 最近は AliExples ばかりで買っていたので、今回はEbayで購入しました。 Shopは対応が良く購入することができたのですが、結局出荷元は中国で輸送にはYANWEN(燕文物流)を使っていたのですが、このYUANWENの電話番号の扱いが変で私の電話番号がおかしいと言うことで、一度発送元へ返送されて仕舞いました。

 普通、国際電話番号は +国別番号ー国内番号(頭の0を抜いた番号)という風に記載し、日本の場合 +81799*** ってな感じで私のebayには情報登録しているのですが、窓口となるshopから(

0から始まり、固定回線の場合は10桁、携帯電話の場合は11桁)と言われた・・って回答。 YUANWENのHPを見ると 国別番号86の後に0を付加して番号を記載してるやん!

これがおかしいのと違うん!? と取りあえず国内で使う 0 で始まる電話番号をSHOPの方へ伝え、ついでに国際電話番号の記載方法を書いていた Wikipedia のリンクも付けて返信。

ようやく発送してもらうことが出来ました。

10月31日に発注し、11月18日に電話番号を修正、11月27日に到着。

電話番号の一件が無ければ10日で着いてたはずなのに・・

費用は27,550円 今ではAmazonでこれに送料 2,012円を足すだけで買えるのでAmazonで買った方が良かったな・・・ (^^ゞ

と言うことで、購入に色々手間がかかったので今回はここまで・・


土曜日, 11月 20, 2021

N-BOX エンジン不調・・・

3週間ほど前だったか、出先からの帰路 坂道を上っているとガタガタ・ガタガタ・・

エンジンがビビり出力が出ない! 以前から同様の事があり、エンジンチェックランプが点くものの回転数を落としてだましだまし運転していると収まっていたのが、この日は絶不調!

 最終的にはエラー表示のオンパレード!!


 でもまぁ、なんとか低速では動くのでそのまま家まで走行。 これはPIVOTのサブコンを付けたためかかと思い、帰宅後サブコンを取外しエラーリセットしてもらうためにディラーへ・・

PIVOTを悪者にして、今日まで乗っていましたがやはり坂道を上る際にはどうもエンジンの調子が悪く、今日いよいよエンジンチェックランプが点灯する事態に。

おかしい・・ 状況は同じくシリンダが一つ死んでるような感じで力が出ない。 しょうがないから再度ディーラーへ赴きテスターで見てもらうことに。

結果、ディラー曰く排気バルブが悪くカーボンが付着する状況があり、メーカーでは対策品があるらしいとの事。

 ターボ車固有の問題で、リコールでは無いけれど5年保証で修理してもらえるそうな。 

自腹なら15万!! (゚∀゚)

不具合あるなら、もっと早く持ってくれば良かった・・ PIVOTも再取付だな・・

部品入荷後3日ほどドック入りです・・



水曜日, 9月 22, 2021

ハイゼット リアバンパー取付

 ハイゼットトラック、フロントにはバンパー・サイドにはステップを取付て”脱ノーマルデザイン”が進んでますが、後部は何も・・・・ (^^ゞ

と言うことで今日は後部にバンパーを取付!!

荷物を積むときのステップにも使えますからね。 で、他の部位とも同じですが基本として車本体に余計な穴を開けたりと言うのは極力しないことを今回も条件として作成しました。

丁度後部にラダーフレーム用の鋼管が左右に渡って貫通しているのでその穴を利用。

この写真では丁度穴の部分が隠れてしまってますが、ボルトを付けたパイプをフレームパイプに差し込み、左のステーを貫通させてボルト止め
 ボルトで付けるだけだとステーが垂直に垂れ下がるだけなので、アングルの片方を曲げてサスペンション支持部に差し込み角度を付けます。
ボルトで取り付けたステーのイメージはこれ

 ステーにパイプを付けた状態

 

でとりあえず仮塗装をして付けたのがこの状態。

この方法の何点はバンパーを組み立てた状態で車に取付出来ない事


 ステーを車体に付けた状態でバンパー本体を溶接して付けました。

外すときはナットを緩めて差し込んだパイプをシャーシーに押し込んで仕舞えば外すことが出来ます。

完成後塗装をして完了



面一ですね、まぁボルト止めなのでこのままでも車検もいけるんじゃないかな?

日曜日, 8月 01, 2021

ハイゼット オイル交換

 今年の2月に買ってようやく1,000km超えになりました。

サブでチョコチョコと乗るだけなのでいっこうに走行距離が伸びず、先日コロナ禍にも関わらず和歌山へちょっと荷物取りに走ってようやく 1,199km !

これでやっと新車初期のオイル交換が出来ます。 高速も走りしっかり当たりがついたことでしょう (^_^)

オイルはN-Box用に買っていた 0W-20 、ハイゼットの指定年度は5W-30 ですが、そんなに負荷をかける訳でもないので高温側が20でもヨシとします。

若干 潜って作業するには狭いので、フロントだけスロープを使ってちょっとかさ上げしての作業です。

 ドレンプラグは14mm 、3リットルちょっとの廃油が出るのでそれに合う箱を用意してささっ!と抜いて、エレメントも外します。

エレメントは6コほどまとめて買っていて、その数に対し1コのドレンプラグ用パッキンがついていました。

理想的には毎回パッキンを替えるべきなのですが、そこまでシビアにならなくても大丈夫でしょう。

まだ 1,000kmちょっとなのでオイルも綺麗な方。

抜きおわったら新油をエレメント交換も含めての量、3.6リットルを補給して完了。

 給油口は助手席側、オイルゲージは運転席側と言うことで、ホントこのキャブオーバーってのは邪魔くさいねぇ


入れ替えが終わって、エンジンをかけて漏れの有無を確認して終了。

次は1年後だな

土曜日, 7月 24, 2021

Code Grabber

 新手の窃盗手法

 

最近ちょくちょくニュースになったリレーアタックによる窃盗方法

これはかれこれ5年前にスマートキーは冷蔵庫で保管?で話題にしましたが、この方法だと車の保管場所にもよるけれど2人居ないと難しいとか、ニュースになっていたように空き缶にキーを入れて電波を遮断して防ぐなど対策を講じる事ができますよね。

 で、今日知った新しい手法と言うか機械「Code Grabber(コード・グラバー)」では車に乗る際の解錠電波をコピーすると言う機械。


目を付けた車が外出先(スーパー等)で解錠している隣で、なにげにその電波をコピーして後で普通に盗んで行く手法?らしい・・(本来はキーのバックアップ、シェアリング等が目的の機械)

ロシアのPandra製 の機械では今はまだ対応車種は少なく 1,500ユーロ~5,000ユーロと高価なものですが、そのうちにラインナップも増え、そのうちに中華製の安いのが出回ると 日本でも使う犯罪者が出てくるでしょうねぇ・・・

解説HP

https://annex.931women.com/what-is-car-codegrabber-how-yourcar-gets-stolen-theft-fact/

販売会社のHP

https://agentgrabber.com/en/product-category/code-grabbers/pandora-code-grabbers/

 

FORD

Fiesta until 2010
Focus until 2010
C-Max until 2010
S-Max until 2010
Galaxy before 2010
Kuga until 2010
Mondeo until 2010
Mondeo MK4 until 2011
Models with start-stop engine start button
B-Max (08/08/2012 +)
C-Max (08/23/2010 +)
Fiesta (07/07/2008 +)
Focus (01/03/2011 +)
Galaxy (03/15/2010 +)
Grand C-Max (08/23/2010 +)
Kuga I fl (09/09/2011 – 11/10/2013)
Kuga ii
Kuga ii fl
Mondeo MK IV (2007-09.2010)
Mondeo MK IV fl (09.2010-2014)
S-Max (03/15/2010-2015)
Key models
C-Max (08/23/2010 +)
S-Max (03/15/2010-2015)
Galaxy (03/15/2010 +)
Grand C-Max (08/23/2010 +)
Focus (01/03/2011 +)
Mondeo MKIV fl (09.2010-2014)
Transit Connect 2013-
Tourneo Connect 2013-
Transit Custom 2012-
Tourneo Custom 2012-
Transit MKV 2014-
Only 315Mhz
2001—2013 Ford F-150
2013 Ford F-250
2013 Ford F-450
2013 Ford F-550
2012 Ford Edge
2012 Ford F-150
2012 Ford F-250
2012 Ford F-350
2010 Ford Crown Victoria
2010 Ford Expedition
2010 Ford Explorer
2009 Ford Crown Victoria
2009 Ford Expedition

VW

Bora
Beeatle
Caddy
Golf 4
Golf 5
Golf 5+
Jetta
Passat B5+ B6+ B7+ CC+
Polo
Touran
Tiguan
Transporter
Multivan
Caravelle
Lupo
LT
Eos
Scirocco
(All until 2008 inclusive)
Golf 5K (2009—2014)
Golf Plus 52 (2009—2014)
Beetle A5 (2011 — 2014)
Caddy 2C (2011 — 2014)
Eos 1F (2009 — 2014)
Suran (2011 — 2014)
Jetta 1K (2008 — 2011)
Jetta 16 (2011 — 2014)
Polo 6R (2009 — 2014)
Scirocco 13 (2009 — 2014)
Sharan 7M (2011 — 2014)
Tiguan 5N (2008 — 2014)
Touran 1T (2011 — 2014)
Transporter 7E (2012 — 2014)
VW up!/e-up! AA (2012 — 2014)

 

JAGUAR

JAGUAR X-Type
JAGUAR S-Tуpe
JAGUAR XJ
JAGUAR XJR
JAGUAR XJ8
(All until 2008)

 

HYUNDAI

Santa Fe 2001—2006
Santa Fe 2006—2012
IX35 (tested on 2013)
I30 2007—2012
I20 2009—2012
Trajet 2001—2007
Hyundai I40
IX20
Hyundai ix20 (2011—2015)
Hyundai i30 (2017-)

 

SKODA

Fabia
SuperB
Octavia
Roomster
(All until 2008)
Citigo AA (2012—2014)
Octavia 1Z (2009—2014)
Superb 3T (2008-present)
Yeti 5L (2010—2013)

 

SEAT

Altea
Leon
Toledo
Ibiza (a-z)
Arosa
(All until 2008)
Altea 5P (06.2009—2012)
Ibiza 6J (2009—2011)
Leon 1P (06.2009—2012)
Toledo 5P (06.2009—2011)
Mii AA (2012—2014)
Seat Exeo 3R (2008—2011)
Seat Exeo 3R2 (2011—2013)

 

SUBARU

SUBARU until 2016
Subaru B9 Tribeka
Subaru Forester
Subaru Impreza
Subaru Outback
Subaru Outlander

AUDI

A4 until 2001
A6 until 2004
A8 until 2004
TT until 2004
A3 8P (2005 — 2013)
S3 8P (2006 — 2013)
RS3 8P (2010—2013)
TT 8J (2006 — 2010)
TT 8J (2010 — 2014)
S1 8X (2010 — Present)
Q3 8U (2011 — Present)
Audi A2 8Z (1999—2005)
Audi A4 8E (2000—2004)
Audi A4 8E2 (2004—2008)
Audi S4 8E (2000—2004)
Audi S4 8E2 (2004—2008)
Audi RS4 8E (2004—2008)

 

HONDA

Accord 2003—2007
Stream 2003—2006
Jazz 2001—2008
Legend until 2007
CR-V 2002—2006
FR-V 2004—2008
HR-V 2001—2006
HONDA Civic 2006—2010
Honda Civic 2006—2011
Honda Civic 2011—2015
Honda CR-V 2006—2009
Honda CR-V 2010—2012
Honda CR-V 2012—2015
Honda Accord 2008—2012
Honda Jazz 2008—2014
Honda Insight -2014

PEUGEOT

Peugeot 206 2002—2009
Peugeot 206+ 2009- (DB)
Peugeot 307 2001—2005 (A5)
Peugeot Partner 2004—2007
Peugeot 207 2006—2012
Peugeot 207 SW 2008—2012
Peugeot 207 CC 2007—2012
Peugeot 208 2012—2015
Peugeot 307 2005—2008
Peugeot 307 CC 2005—2008
Peugeot 308 2007—2011
Peugeot 308 2011—2013
Peugeot 308 SW 2007—2011
Peugeot 308 SW 2011—2013
Peugeot 308 CC 2009—2013
Peugeot 308 II
Peugeot 301 2012-
Peugeot 407 2004—2008
Peugeot 407 2008—2011
Peugeot 407 SW 2004—2008
Peugeot 407 SW 2008—2011
Peugeot 407 Coupe 2004—2011
Peugeot 607 1999—2004
Peugeot 607 2004—2010
Peugeot 807 2002—2014
Peugeot 2008 2013—2016
Peugeot 3008 II
Peugeot RCZ 2010—2012
Peugeot RCZ 2012—2015
Peugeot Partner 2008—2012
Peugeot Partner 2012—2015
Peugeot Parner 2015—2018
Peugeot Expert 2007—2012
Peugeot Expert 2012—2016
Peugeot Expert 2016+

 

KIA

Ceed 2006—2012
Sorento EX 2002—2009
New Sorento (tested on 2010)
Rio (tested on 2012)
KIA Sportage until 2014
KIA Ceed 2012—2014
KIA Soul
KIA Optima

 

NISSAN

Primera
Almera
X-trail
350Z
Maxima
Murano
(All until 2007)
(F15 / F15E) since 07.2010 + test
Micra (K13K) since 2010/07
Cube (Z12) since 08.2009
Patrol (Y62) from 09.2011 + test
Note (E12E) since 08.2013
Leaf (ZE0) since 10.2010
NV 200 (M20M) from 02.2014 + test
Navara (D23M) from 2015.2015
Tiida (C13R) from 01.2015 + test
Sentra (B17R / B17RR) from 08.2014 + test
Murano (Z51 / Z51R) from 08.2010 – 06.2016
Teana (J32 / J32R) from 02/08/2008 to 12.2013 (5WK49609)
GT-R (R35) from 12.2008 (S180143003, 5W4K49609)
Murano (Z51 / Z51R) from 06.2008 – 06.2016

 

CITROEN

Citroen Xsara Picasso 2004—2010
Citroen Berlingo 2004—2007
Citroen C3 2002—2007
Citroen C2 2005—2009
Citroen C3 2005—2009
Citroen C3 Pluriel 2003—2010
Citroen C3 Picasso 2008—2012
Citroen C3 Picasso 2012—2017
Citroen C3 2010—2016
Citroen C3 2017+
Citroen DS3 2009—2016
Citroen C4 2004—2008
Citroen C4 2008—2010
Citroen C4 2010—2017
Citroen C4 2016+
Citroen C4 Aircross 2012—2017
Citroen C4 Picasso II 2017+
Citroen C-Elysee 2013-
Citroen DS4 2010—2015
Citroen DS5 2010—2015
Citroen C5 2000—2004
Citroen C5 2004—2008
Citroen C5 2008—2011
Citroen C5 2012—2017
Citroen C6 2005—2012
Citroen C8 2002—2014
Citroen Jumpy 2007—2012
Citroen Jumpy 2012—2016
Citroen Jumpy 2017+
Citroen Berlingo 2008—2012
Citroen Berlingo 2012—2015
Citroen Berlingo 2015—2018

tially, ~ 50%)

 INFINITI

G37 Coupe (CV36) c 06.2008 — 07.2016
G37 Convertible (HV36) с 06.2009 — 07.2016
G35/37/25 Sedan (V36) с 07.2008 — 06.2013; (5WK49753).
QX70/FX (S51) с 07.2008 — 12.2010
QX50/EX (J50) с 06.2008 — 11.2011 (5WK49673).
QX70/FX (S51) с 12.2010 +
QX70/FX (CLS51) с 07.2016 +; (5WK49609).
G37 Coupe (CV36) c 10.2007 — 12.2008
G35/37/25 SEDAN (V36) с 12.2006 — 12.2008; (5WK49671).
QX70/FX (S51) c 07.2008 — 12.2010
QX50/EX (J50) с 04.2008 -; (5WK49674, 5WK49673).
Q70/M Hybrid (Y51HV) с 01.2011 +
Q70/M (Y51) с 05.2010 +
QX80/QX56 (Z62) с 03.2010

 

FIAT

Fiat Scudo 2007—2012
Fiat Scudo 2012—2016

 

BMW

BMW 3 E46 up to 2003 some up to 2005 – those at 433MHz
BMW 5 E39 until 2003
BMW 7 E38 until 2003
BMW X5 E53 up to 2003 some up to 2005 – those at 433MHz
BMW X3 to 2005 (433MHz)
BMW 1 E81 / E87 (2004—2012) / E82 / E88 (2007—2013)
BMW 3 E90 / E91 / E92 / E93 (2004—2011)
BMW 5 E60 / E61 2003—2007 / Restal 2007—2010
BMW 6 E63 / E64 2003—2010
BMW 7 E65 (2003-2005) / E66 (2005-2008)
BMW x1 E84 (2009—2015)
BMW x3 (2006—2010)
BMW X5 E70 (2006—2010) / E70 Restal (2010—2013)
BMW X6 E71 (2008-2012) / E71 Restal (2012-2014)
MINI

MINI Cooper S
MINI Cooper Countryman
MINI Clubman
-Rolls Royce

 

FREELANDER

Freelander II (2006—2014)

 

LADA

Lada kalina
Lada priora
Lada granta
Uaz patriot
Niva chevrolet
accelerated brute force VAZ from 40 seconds to 5

 

MITSUBISHI

Pajero (verified for 2012)
Pajero Sport (verified for 2011)
L 200
Grandis
Colt

 

TOYOTA

Toyota Verso 2009—2014
Toyota Auris 1 2006—2012
Toyota Auris 2 2012—2014
Toyota Avensis 2.3 2008—2014
Toyota Corolla 2012
Toyota Yaris 2010—2014
Land Cruiser 100 1997 – 2008 (except smart)
PRADO 1997 – 2008 (except smart)
4 – Runner 1997 – 2008 (except smarts)
Solar 1997 – 2008 (except smart)
Camry 1997 – 2008 (except smarts)
Toyota Yaris 1997 – 2008 (except smart)
Lexus RX 300 – 330,400h 1997-2008 (except smart)
Lexus LX470 1997 – 2008 (except smart)
Toyota ProAce 2017+

 

MAZDA

Mazda 3 2007-2012 (partially, ~ 50%)
Mazda 6 2007-2012 (par

月曜日, 7月 19, 2021

ベンツオイル交換

 走行距離の一向に伸びないW212

伸びないけれど前回車検でオイル交換してから早一年、メンテナンスB3のメッセージが出てきました。

車検が5月の頭だから60日も経ってしまった (^^ゞ

走行距離が 60,298km 車検時の走行が 58,209km だから1年で2,000km程しか走ってない。

昨年から今年にかけてコロナで出歩けなかったからなぁ・・

メルセデスに乗るのは主に島外へ出るときで、自粛期間中の島内移動は軽自動車だけだもんね。  これくらいの走行ならオイル交換なんか必要ないんだけれど、高温多湿の昨今、オイルも吸湿してるかも(?)なので交換することにしました。

今回のオイルは WAKO'Sの PRO STAGE-S 10W-40 で  6,523円/4L を2缶購入

充填は6L程なので1L缶を・・とも思いましたが、4L缶で使い回しの方が良いかなって感じ。

オイルエレメントは今回は Amazonで購入 2,100円也

前回買った、メルテック オイルチェンジャーを引っ張りだし抜き取りを始めましたが、なんか異様に遅い・・ カタログスペック 300cc/min だから10分あれば3Lは抜けるはずなのに・・

放ったらかしにしてたからかなぁ~~

今後のために一度分解手入れをしておこう。

あと、オイルフィルター・・

前回、Oリングの付け方が悪くオイル漏れを起こしてしまい、危うくオイル切れでエンジンを焼いてしまう所でした。

Oリングは左の20番、大小3カ所有るうち、一番大きい8番のOリングが切れてしまい、オイル漏れを起こしてしまいました。

 

今回も同じようなミスを起こさないよう注意して組み込んでいたのですが、締め付けながら確認していると・・

あれ? Oリングがはみ出てるやん!?

危うく前回と同じトラブルに遭うところでした。 よくよく見ると私は下のずの「誤」の所にOリングを挿入していたんですね。だからリングがフィルター外筒に入り込まずはみ出たのを挟み切ってしまったのでしょう。 今回も同様のミスを起こすところでした。



 今日は時間が無かったので、明日試運転して漏れの無いことを確認しなければ・・

 

 

 

 

 

 


 

月曜日, 5月 10, 2021

N-BOX車検

早いものでN-BOXを買って3年になります。

初回車検ですね、走行距離16,169km 3年でこの距離ですからねぇ・・

もっとも他に軽トラにW212も有りますからね そっちの方がもっと乗ってない (^^ゞ

整備費用 24,600円

消費税    3,443円

法定費用 36,130円

合計       64,000円(端数調整済み)

 

2年先にはこのN-BOXとハイゼットが車検、来年はW212が車検と毎年どれかが車検と言うのが続きます。

日曜日, 4月 25, 2021

N-BOXドラレコ更新

 取り付け(2019/2)て以降あまり記録したものを見なかったのですが、先日ふと確認したいことがあって久しぶりに見たのですが、なんか記録できていない状態が多い・・


 日にちが飛んだり、時間が飛んだりと連続で記録できてないやん!

それにバックカメラの画質の悪いこと・・ (^^ゞ

 この際、このドラレコをトラックに移設し普段乗りの多いN-Boxには新しいものを手配し入れ替える事にしました。

今回購入したのはユピテルの SN-TW9600dP web専用モデルらしい

送料・税込み 17,600円

上を見ればキリが無いのでこの辺で妥協。 本日取付開始!

で、これ以前に何かと使うであろう電源取り出しのためのアダプター「車平型ヒューズホルダー」なるものをAmazonで買っていたのですが、輸入品だからか同じminiと表示されていても国産品とサイズが違うやん!!

結局用意したものは使い物にならず、手持ちのケーブルを使用することに・・

おまけに取り出し位置も間違っていて、キーを入れてもカメラが動作せず「初期不良か!?」と焦る事もあり、ちょっと右往左往しましたが、無事取付完了。

撮影した画像は後日確認・・と言うことで
 

 

 

で、古いドラレコは後部用はあまりにも画質が悪いので付けずに全面用だけをフロント下部に取付。 上部はナビのTVアンテナや、配線を隠して引くことができないので、下部に取付をしました。


 

火曜日, 4月 06, 2021

ハイゼット:バンパーガード

 バンパーガードを作るかどうか悩んでました。

理由としてはバンパーガードを作る場合パイプ径が最低でも 32A(1 1/4B)のガス管くらいのサイズが欲しかった。 このあたりで適当な管を調べると

単位:mm
   種類   
   名称  
 外径 
 厚み 
25A
1B
ガス管
34.0
3.2
32A
1 1/4B
ガス管 42.7
3.5
E31
電線管
31.8
1.4
単管パイプ
足場用 48.6
1.8
 単管パイプは2.4mm厚のモノもあるようですがホムセンには無かった

このうち一番欲しい32Aのガス管は近くのホームセンターには扱ってない。

近くに鋼材屋があるけれど、ここで買うと定尺サイズつまり5.5m単位での販売になりこのサイズじゃぁ軽トラに乗らないのよねぇ・・

まぁ、切って持って帰れば良いのだけれど今回そこまで気が回らなくて結局肉厚の厚い25Aの白ガス管でトライすることにしました。

まずは採寸からスタート

ショップで売られてるモノを参考にしてイメージ作り! 図面はありません (^^ゞ

全長は1,350mm程で左右300mmのところで20度ほどの角度を付けて取り付けることにしました。

あと、ベースとなるステーはフレーム左右にある穴2カ所を使用。 前方は15Φ、後方は13Φで後方の穴を前方と同じ15Φに加工する前提で作業を進めます。

穴を広げ、車体右側はカバーがあるため一部カット!

取付ボルトは一部ショップではバンパーを外しシャーシフレーム前方からステーにナットを溶接付けして差し込む方法を取っていましたが、バンパーを外すのが手間なので写真のようにボルトにフラットバーを溶接付けして、Tボルトのようなモノを加工して取り付けることにしました。 うまく挿入出来るようにするのに何度も削っては合わせての繰り返し作業 

Tボルトができあがると、端材で仮ステーを作り張り出し位置の確認と、立ち上げ部の角度確認。 バンパーガードのパイプを受ける部分は40mmの角パイプで作ります。

シャーシーから50mmのアングルで下げると丁度バンパー下部と面一になるので、アングル下部に角パイプを溶接付けし、立ち上げました。

これでおおよそのガードパイプの張り出し位置を確認しました。

次はいよいよメインのパイプの加工!

前回作業で購入したパイプベンダーでは外径34mmの今回の管では使えないため、本当は別途パイプベンダーを購入する必要があるのですが、今回は管を曲げる内側に切り込みを入れて曲げる方法をとりました。

メインパイプは切り込み1カ所でほぼ20度の角度が得られました。 ちなみに切り込みは3.5tの300Φ切断砥石で管の半分を切り、残りを2.2tの切断砥石を使いグラインダーで追い込み切断。 追い込みは約10mm程の管の繋ぎを残しての切断です。

メインパイプは簡単ですが、問題はアーチ部分。 これは約50度~60度の角度にする必要があり一番ベンダーが欲しいところ。
事前に端材を使って何カ所ぐらい切り込みを入れれば目的となる角度が得られるか試した上で、今回は10mmスパンで9カ所の切り込み加工を行いました。


切り込みが完了すればハンドウィンチで引き寄せて曲げ固定、この状態で溶接をして、メインバーに取付を行いました。

まぁほんと溶接の上達しないこと・・ (^^ゞ

この溶接の下手さをごまかすために、溶接部をパテで埋め塗装もチッピング塗料を使って目立たない工夫をしたのは秘密です ヾ(≧▽≦)ノあははは!

 で塗装です。 白ガス管と言うのはメッキを施したパイプになるので、足付けのためサンダーで軽く傷を付けミッチャクロンを塗布した上でまずは黒の油性ペイントを塗布。

この際、ネットで見た効果の程は??な、バーナーで焼くエセ焼付け塗装工法を試して見ました。

塗布しては焼き、また塗布しては焼く・・ 本当の焼付けは100~200度くらいの温度で専用の塗料を焼くんですよね・・ この方法で見ると火に当たるところはそれなりの温度ですが、母材そのものは30~40度ぐらいしか上がってない状況でした。(非接触温度計で確認)

効果の有無は別として、まぁ自己満足です

全ての作業が終わった本日、無事取付までこぎ着けました。 

ナンバーは元の位置でも良かったのですが、見えないとクレームが来てもいやなので前面に移しました。 また、現在フォグを注文中でその取付用のリブだけは付けておきました。