土曜日, 4月 20, 2024

ハイゼット:ホーン取替

 あまり利用しないホーン。 しかしあまりにもチープな音で使う時にちょっと引け目を感じてしまう、だいたい国産車全般に言える事だけれどホーンの音はなぜにあんなに貧弱なんでしょうねぇ・・

中古でも良いから替えようかと探していたけれど新品でも1,780円程であったのでポチッとしました。 

で、取付るにはバンパーを外して付けるべきなのですが、うちのトラックにはバンパーガードを取り付けているので、これを外してまで付けるのがおっくうなのでそのまま下部からゴソゴソやって取り付けることにしました。


右側は何やらリレーの取付ベースに10mm程の穴があるので


これを利用することに・・


左は右のようなリレーベースがないのでシャーシーに穴をあけ

そこに取り付けることにして、既存のホーンはそのまま保持。

消費電力を調べたけれど判らないのを良いことに、電源は既存ホーンからブランチしてリレー無しでダイレクトに左右2カ所に供給して使うことにしました。

レクサスの音色らしいけれど、レクサスを知らないのでまぁこんな物で良いでしょう(^_^) 



火曜日, 4月 16, 2024

ハイゼット:ラジオアンテナのショート化

最近はもっぱら通勤がメインなので乗車中はFMラジオを聞いている。

 ハイゼットの車庫は入り口が少し低く、ラジオのアンテナが当たる! どうでもいいと言えばどうでも良いんだけれど、先日ネットを見ていたらショートアンテナのキットが売られていた。(Yahooのフリマの方

ベースが最近めっきり性能の良くなった3Dプリンタで作られているらしい!値段も高感度タイプで5,400円だったので買ってみた。

取付の説明書に、引き込み線もセットになっている。

なかなか気がきいているね。 ベースの材質も既製品と変わらないし良い感じ
早速取り替えて見ることに!

まずは既存のアンテナの取外しですが、ベースはT30のトルクスで固定されているのでこれを緩め、車内のメータパネル右側のブレーキフルードが収納されている部分のキャップを外し接続プラグを抜きます。

その後アンテナ側のプラグに引き込み線を固定してアンテナを抜けば引き抜き完了

車内のプラグを引き出すのが若干手間ですがものの数分で完了。 

取り外したベースからシール用のゴムベースを取り外して新しいアンテナベースに移設します
後は引き抜きと逆で旧アンテナ線と一緒に出てきた引き込み線に新しいショートアンテナのの線を固定し、車内に引き込みます。

アンテナには複数の種類があるためか、固定用のボルトが3種類ほど入っていて購入した高感度アンテナに合うボルトを組み込んでからアンテナ本体を取り付けて完成です。

感度は純正と遜色ない感じです。 これで車庫の出入りでいちいちアンテナの当たる音に気にしなくて済むわ・・(^_^)



金曜日, 3月 22, 2024

W205:Mercedes me

 今の車の契約時、Melcedes me の契約をしていたのですが、ふと気がつくとそれまで遠隔で出来ていたドアロックとか、窓の開閉等が出来なくなっていた。(状態表示は出来てる)

なにやら me Mercedes からメールが来ていて150日前に 「Mercedes me connect サービスのライセンス期間が満了しました」 とな??

なんだ?? と思いながらロック状態とか窓の開閉状態等出来るのでそのままスルーしていたのですが、先日車の近くでちょっと車内の確認のためキーを持っていなかったけどスマホは持っていたので、スマホで明けようとMercedes meで操作しようと思ったけれど 「あれ? 操作ボタンがない!!」

そっか、契約が切れると確認は出来るが操作はできなくなるんだ・・と言うことがようやく理解でき、改めて契約をしなおしましたよ・・ (^^ゞ

1年間の更新で 12,180円なり

今回リモートエンジンスタートも契約出来る様になっていましたが、これは使わないなぁと思い見送り。 ロック・アンロックや窓の開閉、何かと便利ですからね。

 


火曜日, 3月 19, 2024

W205:フロアマット交換

 今の車にあまりお金をかけるのもどうか・・と思いつつ、やはり色々やってみたい(^_^)

取りあえず味気ないフロアマットを、前車にも付けていたヤシガラ繊維風のものに取り替え。

 (前車のは車に付けたまま売ってしまった・・)

改めて見ると前車を含め、フロアマットを交換した記録を残してなかったなぁ・・(^^ゞ

 その昔VWのGolfに乗っていたときに確かヤシガラ繊維で作っていたと思う、Cocos Matと言うのがあって取り付けていた。今見ると「Wolfsburg West」という会社がVW用で売っているようだがVW以外の車用を見つけられなかった、よって国産のKARO製のものを購入しました。Amazonで購入しましたが、受注生産だったのか納期が何度か遅延になり結局3週間近くかかって本日到着。

フロア固定の純正ストッパーフックにが点いていますが、微妙に位置が異なり結局片側は付けることが出来ませんでした。


まぁ、それ以外は概ね良好。

車内の雰囲気も映えましたよ!











PS:マットの詳細を記載するのを忘れていた

 メーカー:株式会社カロ(KARO)

 仕  様:FLAXY ブリリアンレッド

 価  格:45,540円


日曜日, 1月 14, 2024

ハイゼット:リアバンパー製作

 ハイゼットトラック、先代にはSGPパイプでリアバンパーを作っていましたが、追突されたおかげでそのバンパーもひん曲がってしまい”お釈迦”

新しい車にどうすべきか思案していましたが結局角パイプで作ることにしました。

固定方法もシャーシの貫通穴を使うのは前車と同じですが強度を少し上げるために既存のフレームにある穴を利用しSUSのボルトで固定することにしました。

そのためパイプとアングル(L形鋼)を組み合わせて保持金物を製作。

バンパーからの腕を受けるようにしました。

前回はこの2カ所での固定だけでしたが、今回はガソリンタンクを止めているベース2カ所にも固定することによりガタつきを減らすようにしました。

このベース、車幅から言うとシンメトリーじゃないんですよねぇ~~っ。 穴センター間が400mmで角パイプセンターから左右に200mmづつ測って腕を付けたら全体に右に寄ってしまった・・・!

   と言うことで、結果右側を少し切ってバンパー全体が短くなってしまったのは愛嬌と言うことで (^^ゞ

 シャーシへ取り付けるアングルも溶接して、まずはベースの黒で塗装。 仕上げは前回同様ラバーチッピングを塗るのですが下塗りをしておく方が仕上がりが綺麗に出来る

ので今回も同様にしました。

塗装が終わっていざ取付!


前回は少し後ろに出過ぎたので、煽りを下げたときにバンパーに当たってしまう!と言うことがあったので、今回は気をつけて出面を調整。 無事収まりもよくできあがった


しかし、今回リアバンパーを作る気になったのがテールランプがLEDになりバックで何かに当てて壊して仕舞ったときの事を考えて!と言う意味もあったのですが、バンパーがテールランプより引っ込んだ状態だと意味ないじゃん!!