日曜日, 11月 05, 2023

W205:エンジンチェックランプ点灯

 もう数ヶ月経つのですが、今年の8月末に泉南の女房の実家へ行く際に高速を降りて地道を走り出してすぐにエンジンチェックランプ(黄色)が点き、吹き上がりが悪くなってしまった。

感覚的にはシリンダー1気筒が死んだ状況。 地道での走行だったので路肩に寄せエンジンを停止、再起動を試みるとエラーも消え普通にスタートすることが出来ました。

その数日前に車検を受け、その際にディーラーセールストークに負け燃料添加剤なんかを入れてたんですよねぇ~~~ ひょっとするとその影響でインジェクタが詰まったのかな??

なんて思ったりしてました。 それ以降は特にトラブルもなく走っていますが、ディーラーへ行くかどうか・・と言うのもありますが、ディーラーが遠いためやはりこういったときのため診断機で今後の判断出来る方が良いかなと言うことで、以前投稿したXcentryを購入するきっかけとなったんですよね。

昨日所用で名古屋まで行った帰りに状況の確認をした上でエラーのリセットを してもらうためにディラーに寄ってきました。

セールス曰く48VのBSG回路の制御系ソフトがアップデートされているので更新しますか?と言うので、それが原因の一つであるならアップデートして下さいと言って30分程まって点検は終わりました。

と言うことで帰宅後エラーがリセットされているのを確認。


取りあえず点検完了。 潜在トラブルは無いであろうと思いながら今後も楽しく乗っていきたい。

金曜日, 10月 27, 2023

W205:後部ドラレコ取付

 今回購入した車には純正ドラレコが付いていましたがフロントのみ。

昨今の煽り運転等や先日の軽トラへの追突の事を考えると後ろもやはり有った方が良いだろうな・・と言うことでいつものごとく中華のAli で注文しました。

Amazonで買っても似たような値段であるとは思いますがちょっとでも安い方が・・

と言うびんぼう根性 (^_^)

SDカードにデータ保存し、スマホからアクセスするタイプ。フロントと違って液晶画面は必要ありませんからね。

で、電源をどうするか考えましたが、トランク内にヒューズボックスがあるのでそこから取るのが手っ取り早い。 調べると 458番のヒューズが後席用のシガーラーター電源で、その次の457番がなにやら「スモーカーパッケージ」なるシガーソケットの取り出しで、空いている。 

他にも空いているところが有りそうですが、まずはここから・・・

あとは、これが実際にACCかどうかの確認をしなければなりません。



  左がKeyOFFの状態

  右がKeyONの状態

 OKですね。

 あとはここにヒューズを入れ配線を引き回すだけ。 

カメラが付いたら接続アプリを入れて画面の確認

あまり設定する項目のあまりないアプリですが、とりあえずインストール完了。 WiFi接続オンリー

 

画質はまずまずかな。 時刻はアプリがスマホの時間を取って会わせてくれるので設定する必要はありませんでした。

これで前後共にドラレコ設置完了


火曜日, 9月 12, 2023

W205:Xentry PassThru 購入

 結局診断機を買ってしまいました。 汎用機でそれなりの機能のものを買おうとすれば5,6万円は必要のようで、オークションで Xentry PassThru 版をポチってしまいました。 PC込みで36,000円なのでまぁ良しとしましょう。

で早々にショートテスト。

まずは、OpenportをOBS2ポートに!

確かW212の時はカバーが付いてたように思いますが、今回のW205はそのまんまむき出しなんだね。


 W212でSDコネクトを使いショートテストをしたのはもう何年前になるだろう?? 今回はPCとOpenport だけなのでホント簡単に接続できますね。

で、結果は・・・

ちょこちょこと変なフォルトが残っていますが、肝心のエンジンチェックランプの要因としては

「P030485 シリンダ4ミスファイヤが検知されました。許容限界値を上回るシグナルがあります」と言うエラーが残っていました。

そもそも、なんでミスファイヤが生じたのか・・ってところが問題ですね。 その辺の解析力がないので「宝の持ち腐れ」にはなると思いますが、簡単な初診が出来れば車を持っていく場所選びに使えるでしょう。 (^_^)

 

このPCには他にもDTSモナコとかVEDIAMOなんかも入っていますが、なんとか勉強しないと・・

あと、Xentry の画面上にも「バッテリー電圧が12.5V以上必要で充電器を繋いでください」 と言うようなメッセージが出ており、これは知っていたので一応普通の充電器を繋いでいたのですが、やはりダメですね。

コーディングを行っているショップでは高価な安定化電源を使っていますが、安いのを探しても案外無いんですねぇ~~

「パワーサプライモード」と言う大体13.6V、10Aぐらいの電源を常時流す安定化電源でいくつか見つけました。

テックメイト

 OptiMate 7 ¥34,100(¥29,980) ホームページではパワーサプライモードとの記載はありませんが、 Amazonでの説明にはパワーサプライモードがあるように記載されています。

Noco

 genius10 ¥24,200(¥19,800) パワーサプライモード対応可能で値段が安い

メルカリで何度か出ていたようですが今は出品されていないので、ebyで中古を購入しました。 3,500円程の差なのでAmazon で日本版を買った方が良かったかなぁ・・ (^^ゞ



木曜日, 9月 07, 2023

W205:診断機雑感

 以前持っていた Xentry&C4は売却してしまったのですが、先日車検後の初長距離である大阪南部へ行く途中、高速を降りて一般道を走り出し数キロ走ったところでエンジンチェックランプの点灯と1気筒死んだようなエンジンの反応・・・ 路肩に寄せエンジンを止め再起動したところ以降はスムーズに動き出した。

W205購入後1年ちょっと、大した距離は走ってないけれどエンジンチェックランプの点灯は過去の車も含め初体験。
こういった時にこそ診断機(テスター)が欲しくなるよねぇ・・・
今のところ問題なく動いているのでディラーへは行ってないけれど、なんかモヤモヤする。


Xentry売却後汎用診断機で良いのがあれば・・ と色々物色はしていたのですが、最近オークションで Xentry の「PassThru」って言う言葉をよく目にするようになり、PCとOBD2のコネクターみたいな物しか写真がなく、マルチプレクサであるC4とかC5などのSDコネクター

がない・・

と言うことでまずはその辺の最新情報の入手と整理を行ってみた。

現在メルセデスベンツ純正の診断機としては

Mercedes Xentry OpenShell Diagnostaic (XDOS)

 と言うPC,ソフト、SD(Star Diagnosis)コネクターをセットにしたもので、概ね以下のものが一式のシステムのようです。(正式パッケージを知らないので知り得たものを並べてます)

1. DAS    :自動診断支援システム
2. Xentry :新車を診断するために 2009 年 4 月以降に Bennz Company によってリリースされた新しいソフトウェア。
3. WIS(Workshop Information System) net:車内配線図の全図、部品配置図、メンテナンス方法を提供。車台番号を入力すると、製造データ、エンジン構成、車種の詳細が表示される。
4. EPC.net:電子部品カタログ
5. ST Finder:Part Location Finder
6. STARUTILITIES : 動作管理システムとセルフテスト
7. SD MEDIA
8. PL76
9. HHT     :ソフトウェア古い車用

あと、これに加え
DTS Monaco  :エンジニアリング ソフトウェア(Vediamoより多機能?)


Vediamo        :エンジニアリング ソフトウェア


XENTRY Pass Thru
SDコネクトではなくPass Thru (パススルー) として知られる SAE J2534 プロトコルによる汎用アダプタ(OBS2)を使う診断システムで、ソフトウェアはOpenShell とほぼ同じ内容。

低コストの機器を使用する独立した技術者が車両にアクセスして作業を手頃なコストで実行できるようにしたもの。ただし、これらのプロセスは制御ユニットに修復不可能な損傷を引き起こす可能性があるため、安全に関する推奨事項に関する特別な知識が必要です。

と言うようなものらしく、様はPassThru 版は安価にシステムを構築できディーラー以外のSHOPでの利用を可能にしているようです。

ちなみに汎用品で調べてみると
 中古PC(1~2万円)インテルの i5ぐらいで良さそうですが、ノートPCはHDDが遅いのでSSDに換装した方が良い
  汎用アダプタ(Openport 2.0) tactrixが正規品ですが $169~ と高価で中華製の2~3千円のが多く使われている
 ソフト群は本家メルセデスも一般にアダプタ(VCI)込みでKIT販売している様なのですが、ここはやはりコピー品。 ebayで 0.5~2万円で売られてます。


以上を総括すると2万ちょっとで実現は出来そうです。

と言うことで、私は試しにネットで探したソフトをインストールしてみましたが、なかなかうまいこといかない。
パスワードは keygen などでクリアできるのですが、メルセデスのサーバーとのコネクションが取れない。
海外の掲示板ではその辺のクリアするための Pachなど配布しているようですが、有料サイトのため入手出来ない。かといって売ってるものを買ってうまくいくかどうかの保証もないので、Yahoo!で組込んだセットを売っているのでポチッとしてみることにしました。 情けない(^^ゞ



金曜日, 8月 25, 2023

W205:パフュームアトマイザー交換

 今回買った車には贅沢にも「パヒュームアトマイザー」なるものが付いている。

車内に香りの演出をするようですな・・ 私にはなかなか似合いませんが (^^ゞ

中古で買ったので、通常なら1年前後で香料が無くなるのですが前所有者共々あまり乗らないからか3年にしてようやく無くなってきた。

で補充なのですが、中身の香料だけってのはなくリフィルと言う容器一式の交換になり香りにも寄りますが10,000円前後します。 年金生活者には些細な出費は抑えたい・・ と言うことで ネットをググる事にしました。

香りの発生メカニズムが不明で粘土によってはパイプを詰まらせたりする可能性もあるので、半分バクチになりますが価格や既に実績のある方の投稿を元に「無印」の「フレグランスオイル」 60ml をチョイス。

近くに無印のお店が無く香りの確認が出来ないためとりあえず「クリア」を購入、Amazonで1,200円程でした。

早速車からリフィルを取り出し、キャップを外し(これがまたメッチャ堅く、ゴム手をしてようやく取れる程)て一旦洗浄。

乾燥後に約15~20ml程入ったでしょうか、香料を入れて車にセット


車系ショップのYouTubeを見ていると、超音波か何か振動で蒸発させ空調ラインへ繋いでいるらしく、香りが出ない症状でエアフラッシングすれば直った・・と言うのをやっていたので次回交換時には一度エアを吹かせてみようかな。

 

月曜日, 8月 07, 2023

W205: 初回車検

 昨年の6月に走行18,828kmで2年落ちで購入したC200

今回 初回車検を受けました。 メルケアがあるのでディーラーで受けるため宇治まで走ってきました。
平日と言うのに夏休みのせいかSAなど人で一杯だったわ
走行距離 24,384kmなので1年で 5,556km しか走ってない、まぁそんなもんでしょ。 通勤や市内の買い物には軽トラで行ってるからこれに乗るのは島外へ出るときぐらいだもんな。
 今回の代車はCLA220dディーゼルだけれど静かだねぇ・・
出だしにスローで出ようとしたときの躓きみたいなのは有るけれど、踏み込めばストレス無く走れるのはさすが2リットル。
8/4の金曜日に預け、8/7月曜日に仕上がり。
今回の費用は
・登録手数料    19,800円
・印紙代        1,800円
・自賠責      17,650円
・重量税      32,800円
ーーーーーーーーーーーーーーー
法定費用等合計   72,050円

・MB2年点検A   55,440円
・完成検査料    24,640円
・燃料添加剤      4,420円(お試しで入れてみた)
ーーーーーーーーーーーーーーー
技術料合計     84,500円 

総計       156,550円
7年前の前車E250の初回車検に比べ 大体29,000円程高くなってる。 E250の時は無かった完成検査料ってのが入って高くなってるな。 これは継続検査費用の事かな??
 
あと、メルケアで以下の部品を交換している。(材工共)
・エンジンオイル 5W-30(6.6L)                   15,246円
・車内ダストフィルター                                5,203円
・ワイパーブレード             11,220円
・オイルフィルターエレメント          1,617円
・シーリングバルブ                                         231円
・エアクリーナーエレメント                         16,170円
・スパークプラグ                                       19,492円
・グリス                                                     1,052円
・地図ソフト更新                                         4,620円
・リコール対策費(48Vアースポイント)         21,560円
--------------------------
合 計                     96,411円

さて、次の車検はどこで受けようかな・・
 
あと、今回から車検証と検査標章の貼る位置も変わりましたね。


 

水曜日, 6月 07, 2023

ハイゼット:ドアミラーキーレス連動格納

アンサーバックとかロック音で一応ロックしたことは分かるのですが、考え事してたり歳のせいもあってか、駐車場に止めて車を離れて数歩行ったところで「あれっ、ドアロックしたかな!?」と思うことが多々ある。と言うことでハイゼットトラック、せっかくドアミラーが電動になっているのに電動で格納することがないのはもったいない。 最近見ていると後付けでキーレスドアロックに対応するキットがあったのでポチッとしてみました。
Amazonなどで見てみると\3,370ぐらいで有るのですが、楽天で\2,980のを発見



 仕事を含めトラック以外で乗る車は皆ドアロックをするとドアミラーが格納されている。
早速届いたので取り付けました。
ただ、さすが安いからか別添の取扱説明書が無い!
パッケージ 裏に配線図が有るのみで、品質は大丈夫かな?

と思い、一度内部を点検・・ 半田付けはしっかりしており大丈夫そうなので取付にかかりました。
 
車との接続は配線図にはないためYouTubeだのみ。
ドアパネルを開け、操作パネル裏のカプラーから常時電源(ピンクの配線)を探してまずは常時電源。 キットの線と車の線の太さが異なるのにエレクトロタップで止めるのは若干抵抗がありましたが、そのまま続行。
ドア後方にあるロックリレー?との接続カプラーが堅く取るのに苦労しましたが、黒とグレーの配線にそれぞれアンロック、ロックの線を接続。
動作チェックOKで取付完了!  
 

これでよし!
取り付けた後何度かテストをやってて気がついたのですが、アンロックしてそのままドアを開けずにいると、再度勝手にロックになるんですね。今頃気がついた・・

水曜日, 5月 17, 2023

W205:テールレンズスモーク化

 以前投稿はしていないのですが、テールレンズをスモーク化するのに

フィルムを買って 貼ろうと試みたのですが三次元のフィルム貼りはやはり素人には難しい・・・
と言うことで前のW212でやったラバーペーイントで施工することにしました。
 早速購入しようとネットを見たのですが、メーカーのSデザインのHPが無くなってる!?
一応Amazonとか楽天、Yahooショッピングなどで売られてはいるものの、肝心のグロススモークがないし有ってもえらく高くなってる。
グロススモークはもう製造していないんだろな、売っているモノは在庫品のような感じ??

以前は3,000円台だったのですが、今回は5,000円台。やむなく1本だけ買いましたよ・・
朝からマスキングして準備にかかり、どうせマスキングするなら・・とついでにトランクリッドのメッキ部分にも塗ってしまおうと、ここにもマスキング
トランクリッドはスモークにするか悩みましたが、マッドブラックがかなりストックがあるのでこちらはマットブラックにしました。
今日は暑い日でしたが一応スプレー缶は湯煎して若干温度を上げ、よぉ~~~く振って塗装。
3回塗りで終えて見ましたが、ぱっと見あまり変わらないかなぁ??

気に入らなければ剥がしてまた塗り直せば良いんだしね、後日ゆっくり確認しましょう!


しかし、この車の色。 セレナイトグレーと言うのは光の加減で写真の色合いが全然違うなぁ・・・


日曜日, 4月 02, 2023

ハイゼット:バックカメラ施工ミス&復旧凡ミス

 久々にやってしまった・・・

 先月の中頃になるかな、その数日前よりドラレコのバックモニタがチラチラ画面がちらつく症状があった。

ある朝、車庫からバックで車を出す際にナビのバックモニタが写らなくなってしまった!

いろいろ原因を検討しているとき、ふと「バックブザー」も鳴っていないことに気がついた、そこでバックアップランプを見ると点いていない。 これはヒューズが怪しいと思いヒューズの場所を探すと運転席のシート下にあるヒューズボックスに当該のヒューズを発見。 交換して状況を見ているとまた切れてしまう。

バックランプからナビ用のバックカメラの電源を分岐しているので、これが悪いのかと思いカメラを切り離すと症状が改善された。 カメラにつながるラインがおかしいのかと思い対応を検討するが、別系統で電源を取るドラレコのバックカメラが写らないのが関係性がわからない??

そうこうしていると今度は日中走行にもかかわらずヘッドライトが点灯し、ヘッドライトならびにレベル調整表示が点灯しっぱなしになっているのに気がついた。 また、時計がエンジン停止するとリセットされてしまい、毎回1:00からスタートするようになってしまっている。

 手持ちのテスターではエラーコードが確認出来ないためやむなくディラーへ行き確認してもらうと、CANとの通信が出来ておらず、そのエラーは継続中でリセット出来ないとのこと。 CAN接続エラーの確認にはしばらく預からないと出来ないと言うことなので、予約だけしてその日は帰宅。

最近のディーラーは不正改造した車両は入庫出来ないとのことなので、私は色々手を加えているのでまずはその確認をしてもらうことにしました。

1.インチアップタイヤ。 12インチから14インチにアップしていますが車高アップはしていない、よって上限高さ以内に収まっているので問題なし。

2.フロントバンパーガード。 後付けのバンパーガードは問題ない。

3.ドラレコモニタ(インナーミラー型)をダッシュボード上に設置 視界の妨げになるので今の場所ではだめ

と言う判断らしいので、しょうがないからまずはドラレコの移設やなぁ・・

ドラレコのバックカメラはレコーダー(インナーミラー型)とセットになっており、メーカーが異なるものをつないでも駄目なので新しく手配して付け直すことにしました。 それに伴いバックカメラの配線をやり直すため作業をしていると驚愕の事実を発見してしまった!

バックカメラを敷設する際、ケーブルそのまま引き回すのもなんだからと思い電線保護のためPF管を通して敷設していたのですが、結束場所の間隔が広かったためPF管が振動で動き排気管と接触し、中のケーブルが短絡してしまっていました。

普通に信号線だけならまだしも、バックアップランプからの電源があったので、これがショートしてヒューズが飛んでいたんですね。

で、新しく弾き直してインパネのエラー表示を見るけれど改善していない。

テスターでリセットしないと駄目なのかな? しかし、信号線のショートの影響はナビとドラレコだけだしこれがCAN接続エラーになるのが納得がいかない。

と思いながら予約した日になったのでディーラーに入庫。

朝一番に預けたその日の夕方にディラーより電話。「BACK UP NO2」にあるはずのヒューズが入っていない。 そのヒューズから「ヘッドランプレベリングコンピュータ」に電力供給しており、それがないためCAN通信の異常となっていた。

と言う内容でした、ダッシュボード下のヒューズボックスからはETCやドラレコ、レーダー探知機、USBポート等に使用するため何カ所か電源を分岐したが、ヒューズの付け忘れははないはずだが・・

とりあえずヒューズを付けたらエラーは表示されなくなったと言うので車を引き取ってきましたが、理由になっとくいかないので色々考察してみると、私の完全なミスでした。

左の写真は正規の状態のヒューズボックスですが、中段一番右に茶色の7.5Aのヒューズが当該ヒューズ。

これを見ると ECU-B NO1、ECU-B NO2 にはヒューズが入ってない状態


ドラレコ交換中に撮ったヒューズボックスの写真を見ると

本来入っていないはずの ECU-B NO1 のところに7.5Aのヒューズが入っている!!


そう、最初バックアップランプのヒューズを探しているときに当該ヒューズを抜き取り、断線チェック後に戻す際、元の位置ではなく ECU-B NO1の所に戻してしまっていたのが原因でした。

なんか歳を感じてしまう今回の凡ミスやだねぇ~~

しかし、並んだヒューズソケットにブランクのソケットを作るなよなぁ~~~ メーカーさん 




火曜日, 1月 24, 2023

W205:ディフューザー取付

W205のお尻がちょっと寂しいので色々思案していたのですが、C63S仕様のディフューザーを取り付けました。
 いつものごとく中華品をGetし、自分で取り付けるべくYouTubeを随分ながめました! しかし、動画がアップされているほとんどが前期モデル! 私の後期にはフットトランクオープナーが着いており、その取付状況が全く分からない。
 バンパーを取り外せば問題ないのですが、できるならディフューザーだけの交換で済ませたかったのでこれには悩みました。 結局、同じ後期モデルで取付の手順を細かく図解でまとめておられる方がいらっしゃったので、その纏めた資料を頂きトライすることに。 
 中華品で一番困るのは「精度」の問題。 一見問題なさそうなのですが、これだけはねぇ~~ 
 ボルト、リベットが一式付いてカッターがシルバーではなくブロンズで価格も安い! 29,600円程なので国内で買う半分ほど、これなら失敗しても良いか・・ ってことで発注
梱包はそれなりの梱包でしたが無事到着
 
さて、いざ取付!
 手順等はYouTubeで多数公開されているので、ここでは省きますが懸案だったフットトランクオープナーですが、センサーは結局太いワイヤーの様なものが2本、ディフューザーに内蔵されているんですね!
 こういうセンサーだから2本のセンサー下を通る時間差で足を検知するので、足をトランク下で左右に動かしたら時間差を検知できないから開かないんですね。
マフラーカッターの大きさはかなり違いますねぇ、当然ディフューザーの開口部も大きくなるわけだ
 
 リベットの頭をドリルで潰しながら解体し、新しいディフューザーを合わせてみるのですが、どうも「反り」が多い!!
内部部品から順番に取付、最後にバンパーに合わせるのですが、合わない・・ (>_<)
 懸念された精度の問題がここで発生!!
とりあえず、無理矢理取付てリベットを多めに打ちバンパーから落ちない様にはしたけれど、見てくれがもう最悪!


遠くから見れば分からないと言えば分からないけれど、これじゃぁねぇ~~~

これが昨年末時の状況・・ しばらく、この状況でモンモンと過ごしていたのですが、やはりキチンと治したい。 近所のSHOPに話をしても「できない」の一点張り。

ネットで見てもなかなか関西でベンツのこういったカスタマイズをした実績を確認できず、ようやく見つけたのが伏見の MB works と言うSHOP。 一応ベンツ専門と言うことなので電話すると「可能」と言う返事。 ディフューザーも何社か扱っているらしく、とりあえず安いので・・ (^^ゞ

と依頼して、昨日無事取付完了しました。

工賃そのものは3万円程でしたが、車外のディフューザーが結構高く6万強した上にマフ
ラーカッターは無印。 私が買ったものはパチモンですが、一応AMGのマークが入っているので、カッターは現状のものを取り付けてもらいました。

 これでちょっとは後ろからの印象も変わるかな。 できればテールレンズをスモーク化したいのだが・・




金曜日, 1月 20, 2023

ハイゼット:やられてしまった (>_<)

 先日の日曜日、和歌山へ荷物を取りに行くべくハイゼットトラックで向かっていました。

神戸淡路鳴門道から第二神明、阪神高速へ乗り継ぐべく垂水料金所のゲートを通り過ぎようとしたその時、経験したことのないショックが!!



軽トラには前後のドラレコをつけていたのですが、後続車がゲート通過で減速することなく逆に加速して突っ込んで来ている!

相手さんは80歳のおじいさん、お決まりのブレーキとアクセルの踏み間違い!

慣れない兄の車で知らない土地(愛知の人)、ゲート通過で減速するつもりがアクセルを踏んで加速、慌ててブレーキのつもりでもっと踏み込んだ様子。(動画でもブルーのガイドあたりから加速している様子が分かる)

おかげでトラックは



相手車はホンダのストリームか何か、遙か彼方の壁の方に飛んで行ってるので後部しか確認できなかったのですがフロントがくさびの様に低い車種だったよね!?

なので、荷台下部の方に突っ込んで来た感じでスペアタイヤにぶつかりデフを前に突いた状態でした。(私のトラックには自作のバンパーを付けてたからか、見た目の損傷は少ない)

キャビンは運転席側の後部窓が割れてルームミラーが脱落。後部の窓はヘッドレストで割ったのでしょう、ひどくはないですが頸部捻挫。

後荷台が押されて運転席、助手席共にがたつきがあります。

助手席に乗っていた女房は、乗車姿勢がスマホを見ていて頭が下がった状態だったせいか、私ほど後ろに振り回されていませんが、シートベルトで胸部打撲。

あと二人とも腰も打ってる感じ。

まぁ、事故時は二人とも動けるし痛みもなかったので救急車に乗らず、帰ってから病院へ行ってきました。(休日でコロナ禍と言うこともあり遠方の病院へ運ばれる可能性もあったため)

 

先日、相手の保険屋のアジャスターが査定した結果全損と言うことになってしまいました。

この 2月に初回車検(貨物なので2年目)で走行も5,000kmちょっとなのに、どうするねん!

今後、治療と査定額により次のトラックをどうするか検討ですわ