土曜日, 8月 30, 2014

メッキモール

以前乗っていた W203もそうですが、両側ウインドウ部のメッキ部に斑点が良く発生する。

マメに手入れをしているつもりでもスグに出てくるのは何故に??


色々調べて見ると、国産車のメッキとは異なりアルマイト加工? アルミメッキのような物で、斑点はその錆びのようで、単にコンパウンドで磨くだけだと結局はまた酸化が起こりスグに生じるらしい・・

と言う事で何か良い物は無いかと検索すると、アルミ用の研磨兼保護が出来る「ブルーマジック メタルポリッシュクリーム」なるものが有るらしい。

ネットで見てもどこも似たような値段、100gのチューブ入りもあるけれど
結局の所値段に大差ないのでいつものAmazonで買うことにしました。

しかし、本体1000円程に送料540円 ってどうよ!?

通販は好きでよく使うけれど、この送料だけは何とかならないものか (^^;

これも、天気を見計らい本日施工することに相成りました。




  550gは多すぎるよねぇ・・

 まぁ、そのうちアルミホイールがくすんで来たら磨くことに使いましょうか





磨きの作業が入るので、まずは余計な所を磨いて仕舞わないように、マスキング作業

幸い手持ちでマスキングテープが何本か有ったので改めて買いに走ることはなかったわ。

クリームは名前の通り、真っ青! 明るいブルーです。

横着をしてペーパータオルに付け、ゴシゴシと磨いてみるが中々時間がかかりそうで、軽く拭くだけ・・ 
と言うような甘い考えでは済まなそう!!

なので、これまた横着を噛まし小型のルーターにフエルトのバフを取り付け力業で磨きました・・ (^^;

ルーターが小型で非力なのが幸いですが、バフ軽が小さすぎ磨きムラが出来そうなので今回は程々の仕上げで止めて起きました。
近いうちに大きめのバフを購入し、磨きムラの出ないようにして施工してみることにしよう・・

結果は分かりにくいけれど、簡単な作業で止めましたが程々のできばえかな?

ボディカバーの弊害

先日使い始めたボディカバー、台風や大雨にも飛ばされずしっかり役に立ってる

が、しかし 弊害もあった・・・

 アクセントで貼り付けていた転写シールの字が!! w(゜o゜)w

比較的重量のあるシートなので少々の風ではあおられることはないのですが、いかんせん今年の雨風は凄いから

内面は起毛ですがやはり摩擦や、起毛が文字の端に引っかかったりして剥がれてしまうんでしょうねぇ

剥がれたのは「Mercedes Benz」の赤い文字部分だけ、このためにシール全部を張り替えるのももったいないと思い、赤の「Mercedes Benz」の文字だけを探し張り替えることにした

例によって ebay を探すと、あるある!! 大きさは不明ですがほぼ近いのでは??



$14.95 ミラー用なので左右2枚あるから、一つ予備として確保できる事になる。


ここの所、土日になると雨が降る状況ですが、幸い今日は朝から良い天気、既存の剥がれ掛けたのをプラスチックスクレ-パで綺麗に除去して、油分を綺麗に拭き取り張ってみると

 オリジナルの物よりは若干短いけれど、そんなにバランス悪くないんじゃない??








 で、このままでは前回同様ボディカバーで剥がれてしまうと思われるので、透明の保護シートを貼ることにしました。

近くで見れば文字を囲むように四角いシートの存在が判るけれど、遠目には判らないし当分コレで行ってみよう!

土曜日, 8月 23, 2014

フロアジャッキ

買ってきました。

先日COSTCOへ行った際、以前には arcan の2.5tonしかなかったのが、NOS3tonが置いてあった。

この arcan と NOS は同じ会社の製品? ブランドなのかな?なんだけれど、たぶんそれぞれの会社を吸収したんだろうね・・

しかし、微妙に仕様が違う・・

唯一気になる違いは、最低位・・ 2.5tonの101.6mm に対し3tonは 96mm ローダウンした車には少しでも低い方が良い!

でも、これでもアダプタを噛ますと入らないだろうなぁ・・

良いなぁ~~ と思いながら値段だけを控えてその日は帰ったけれど、後々価格を調べて見ると意外と安い。

COSTCOもオリジナル商品とかオリジナルパッケージ品は安いけれど、こう言う単品もの安くないですが今回は当たりかも!!

 20,980円也!! 因みに、2.5ton は 11,498円 コンマ5トンで1万円差なら2.5tonで十分な気もするが、そこはご愛敬

センターの一点あげをするなら、ジャッキサポートも買った方が良いかな!

月曜日, 8月 11, 2014

ガラポンTV

電車通勤が復活して1カ月ちょっと、ようやく感覚が戻りリズムもつかめて来ました。

朝は始発から終点まで1時間ちょっと座れるので、席に着くとイヤホンを着け音楽で周りの音から隔離して熟睡なれたもので終点の2つ程手前の駅で目が覚める。

帰りはと言うと、連絡の良い電車は1時間に2本しかないので途中まで立つほうが多い状況。
寝ることができないので一応は音楽は聴くけれど目はランラン (☆。☆)

普段テレビは見ないのですが、家では以下の番組をタイマーセットし土日に纏めてみています。

和歌山での放映時間

がっちりマンデー      (日  07:30~)
夢の扉+           (日  18:30~)
大阪ほんわかTV      (日  22:30~)
ワールドサテライトニュース(月~金 23:00~)
ソロモン流
未来世紀ジパング     (月 22:00~)
ガイアの夜明け       (火 22:00~)
1億人の大質問!?笑ってコラえて (水 20:00~)
カンブリア宮殿       (木 22:00~)
くるまでいこう!      (月 24:05~)

これだけのTVを土日に纏めてみるのはちょっと辛いので、この通勤時間をうまく使って見れないかと思案していました。

家庭用のビデオで録画したものを持ち出しするのは結構ハードルが高い。 ネットにつないで自宅の録画したものを見る・・
と言うのは結構あるのですが、これってパケットが多くなるよね・・

そんなことで通勤当初色々検討していましたが、最近ではもうあきらめていました。
ところが先日、ネットのニュースで面白いものを発見!

画質がワンセグ画像ながら、一週間分の地デジ放送全チャンネル丸撮り!! しかもスマホへの画像持ち出しが簡単と言うその名も  全録機「ガラポンTV




さっそくポチッっとしちゃいました。  値段は税込み 39,420円

3万円出せば東芝のタイムシフト録画機が買えますが、記録時間や持ち出しができない点でお試しと言う意味でも調度良い感じ!

設定は、電源・アンテナ線・ネットワークケーブルを接続し、メーカーのHPへアクセス。
 
メニューにある「セットアップはこちらから」をクリックするのみ。
後は勝手に設定をしてくれ、チャンネル検索も行ってます。  設置時間は10数分で終わります。

今日から録画を開始して、朝会社へ出る前に前日夜撮った番組を持ち出して電車で見る・・ こういう生活がこれから始まります。

USBの外付けHDDを付ければ最大4ヶ月ほどの全録ができるようで、話題の番組を見逃した・・とか、放映が終わった生番組を後で見る・・  と色々活躍しそうです。

ちなみに、外出先からのアクセスもルーター設定など一切していないのですが、すべて初期設定してくれているのでいつでも視聴OKです。

スマホには iPhone版、Android版のアプリをインストールするのみ!

さぁ、使い勝手はどうだろうねぇ

日曜日, 8月 10, 2014

ジャッキアップまとめ

先日、私の投稿したジャッキアップアダプタの件でコメントを頂きました。

私も整理のために改めてここにまとめて起きたいと思います。

最近の国産車のジャッキアップする際のポイント形状がどのようになっているのか知らないのですが、メルセデスは前車のCクラスも同じで、このような形状になってます。

③のような硬質ゴムで、車載のジャッキの場合その凹部にはめ込む要領で挿入し、ジャッキアップします。

因みに、WISで工場での作業要領を見るとなにやら専用の治具を使うようです。


工場ですから当然リフトを使うわけですが、作業時の安全を考慮し、どうやらゴムアダプタを取り外して、リフト安全装置とやらをプラスチックボルトを外した穴に挿入して固定する方法と、簡単なアダプタセットを利用する方法があるようです。

左の図は 01のアダプタセットを使う方法で、このアダプタはこんなものです・・



日本ではmac10 で「リフト・アダプター・セット」と言う名で販売されております。

 しかし、そこまできちりした物でなくとも、前回私が買ったジャッキパットアダプタ がほぼ同様の機能があると思います。

ただ、私が買ったのはポン付けで、ジャッキの移動時などでは落ちてしまう可能性があるので注意が必要です。

最近では、デベソ? 型のストッパが着いた物もあるようです。 それを使った手順を示すと


黒い硬質ゴムの横に金色に光っているのがストッパでアダプタからの脱落を防止しているようです。








このように、ジャッキが下がった状態でもアダプタが脱落しません。

 この状態でジャッキアップすれば脱落することなく確実にあげる事ができるでしょう。

あと、注意しなきゃいけないのは私もそうなんですが、フロアジャッキの下 つまりアスファルトでジャッキアップすることがあると思うのですが、その場合ローラーが埋め込んでしまいますよね。

ジャッキアップするときはジャッキセンタがずれるのでローラーが動く必要があります。

右の図で言えばあげる前のA点にあるセンタがジャッキがあがるとB点に移動します。
 車は動かない(動いてはいけない)ので、自ずとAからBまでの移動はジャッキ側で動かないとだめなのですが、アスファルトでは中々そうはいきません。

よって、ジャッキアップをする場合平坦なコンクリート上か、それがなければA~Bの長さ分より若干大きめの鉄板をジャッキのしたに敷いて作業するように心がけましょう!!

御安全に!!

コーディング

台風 凄かったですね

皆さんの所は影響なかったでしょうか? 関西へは久し振りの直撃コースでしたね
昨日からTV、ネットでの進路予報と首ったけでした・・

そんな中、箕面までコーディングに行ってきました (^o^)

BMWやAudiは電気系の制御は車のコンピュータのパラメータを書き替えるコーディングと言う作業が出来て、ハードの改造や機器の付加をせずに簡単に仕様変更ができますが、メルセデスはなかなかその辺は難しいようです。

私も、デイライトウェルカムシートと言うのですか?
車の乗降時にスムーズに乗り降り出来るようにシートポジションが移動するイージーエントリー機能、全てハードウェアの付加で行ってきました。

そんな中、最近 DAS-XENTRY での解析をしてメルセデスでもコーディングを行ってくれるショップがチラホラ出てきました。

関西: 小田オート (法人として行っているのではなく、個人で行っているので土日、平日時間外でしか対応していません。)
関東: Spread-K (スプレッドケイ)

関東の方は判りませんが、関西の小田オートに値段を聞くとそこそこの値段でしたので、しばらくは保留しておりました。

そんな中、最近別のショップがそれなりの価格で行ってくれるのを知り、本日台風が通り過ぎるのを待ち、昼からイソイソと行ってきました。 (^^;

私が希望するのは、オートライトの感度調整と、ECOアイドルストップのキャンセルの2点です。

そのショップとは箕面にある REVISE です。


 私が勤める会社の研修施設の近くに有ったんですねぇ・・
全然気がつかなかった (^^;

台風も過ぎたけれど、何故か箕面・池田辺りが集中的にまだ雨が降ってた

あらかじめ電話して施工可能かどうかを確認してから行ったので、着くとすぐ作業を始めてくれました。

しかし、ピットの中には既に車も入って作業中・・
どうするのかと思って居たら、外に置いたままやってましたよ!!

見るとここは MB Star SD ConnectC4  を使ってるんですね。

だからワイヤレスで室内からコーディング。 運転席でもPCだけ持ち込んでコーディングと便利ですねぇ・・





で、結果ですが。 残念ながらこのショップでの技量では ECOキャンセルは出来ませんでした。

まぁ、一番やりたかったのはオートライトの感度調整ですから、最低限の費用で済みましたわ・・

ちなみに、ここのコーディング費用はSHOPのBlogにも書いて居ますが

デイライトコーディング!!( メーター内にてON OFF可能です。)  21600円(税込み)
ECOの最終状態記憶                           10800円(税込み)
オートライトライト感度鈍感化                       10800円(税込み)
スピードリミッター値の変更                        10800円(税込み)
シートベルト警告音キャンセル(警告音をキャンセル致します)   10800円(税込み)
内気循環固定(エアコン作動時に内気循環固定致します)      10800円(税込み)
フューエルボリューム変更                         10800円(税込み)

となってます。

火曜日, 8月 05, 2014

ようやく取り付け

土日が台風の影響でズッと雨だったため取り付け出来なかった カーテラシライト 今日帰宅後
チャチャッ!! っと取り付けました。 (おかげで写真がピンぼけですが (^^;・・)







既存のライトをパキッっと外し、コネクタを差し替えるだけのポン付けです。

一応買った物には左右があるので「L」「R」の知るが張ってあります。

取付はものの数分で終わります。

途中暗闇でしてたので、ピンが曲がったままコネクタを差し込んでしまし、LEDが点かず、「初期不良か?」と焦ったりもしましたが、ピンを伸ばしてキッチリ差し込むと無事点灯。

で、出来は・・ こんな感じです。





ロゴの向きを変えれるのかな??

今度も一度見てみよう・・