ダメですねぇ・・・ 我慢が出来ない。

先日からボンドショップが決算セールなる物を オッパジメてる・・!
で、その中に先日E250で試したDTMが有るじゃないですか!!
安くなったと言えども、輸入元のTMCから輸入するよりもずいぶん高い、調度今はユーロ高で同じ物を買うのに高く買うのも「けったくそ悪い!!」ことも有り
先週の土曜日 「行って無ければ縁が無かった」と思い諦めるつもりで大阪まで足を伸ばしてきましたが・・
まだあるやん!
なんか今回の決算セールSOLDOUTになるの遅いぞ!
で、色々話しているとこのDTMは他のサブコンと違いクランク角センサーからも信号を取るようになっている。
クランク角センサー、つまり点火時期調整ですが私は SPRINT BOOSTER を付けているのですがこれも点火時期をだますような仕組みだから相性が悪いようです。

と言うことで消去法で
RaceChip はE250と相性が悪い(エンストする)
DTMはスロコンとは相性が悪い(回転にばらつき等がある)
結果、PPEになっちゃいました。
PPEは他のサブコンと違い
・ゲインの調整が出来ない
・入庫時等のノーマル復帰用アダプタが別売(2,000円)
DTMが工賃込みで 84,000円にプライスダウンされていたのですが、PPEは 79,800円+NormalModule 2,000円+工賃 5,000円の86,800円になっちゃいます。
そこは紳士的な交渉で若干勉強して頂きました。

今日はランボルギーニなんぞ鎮座して、いつもながら高級感バリバリでオーラが出る雰囲気でした。

装着感ですが、やはり常用は 2,000rpmまでしか使わない
高速に入ってもスグにシフトアップして100km/hの巡航では 1,800rpmまでしか回らず、加速時に唯一トルク感が感じられる程度でした。
今日は雨や雪の降る変な天気でしたので、今度天気の良いときにマニュアルモードで確認してみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿