
先日作ったLED製ルームランプ、自宅に帰ったときにテスト用の電源でまずは通電チェック!
しっかり、数カ所不点灯が・・・ (^_^;
ハンダを直して早々車に取り付け!!
いやぁ~~~ 明るい! 白い! ちょっとこっぱずかしいかも♪
でも、白い灯りは気持ちいいなぁ~~
フロントの残照機能でぼんやり点いていたのも、今回の対策版では問題なし。
明るさも倍増。 後部は残照機能が無いので普通のでOK! 貨物室のは映っていませんが、ここはT10ウェッジ球ですが、残照機能が効いてしまって駄目なんです 。・°°・(>_<)・°°・。 ぼんやり昼行灯状態ですわ

問題は、ナンバー灯!!
一生懸命作ったやつが幅が広すぎ入らない!!
私が参考にしたユーニローゼさんは同じサイズのはずなのだが、W203前期仕様と後期仕様ではこの枠サイズが違うのかなぁ??
改めて、作り直すか要検討です。
だいたい100mA(1.2W)で以上流れれば球切れ警告が点かないようなので、それに合う消費電流のLEDを探せば良いんですけどね・・

安ければ手間を考えると購入する方が良いですからねぇ~~
ちなみに、今回のフロントルームランプは約1,500円なり
また、このフロントにはマップランプがあるのですが、このレンズが外れない・・ (^_^;)
室内では唯一ここだけが、まだフィラメント球ですわ・・
0 件のコメント:
コメントを投稿