土曜日, 3月 28, 2015

メンテナンスB


購入二年、走行距離 28,565km


メンテナンスBのワーニングが出ました。
先週、リコール対策に行ったときに予約しておいたので、今日午前中に入庫

要望としては2点だけ告知しておきました。

1.過去2回程、エンジンスタート後「パークトロニクス」が動作しっぱなしで、エンジンを一度止めるまでリセット出来ない状況があった
2.ステアリングのメッキ部(ステアリングカバー)のメッキ剥がれが有り、指がひっかかる

と言う内容です。

1.の方は一過性の物で、多分エラーも残っていないだろうけれど、一度コンピュータチェックをしてもらいました。
2.の方は、ケガをしそうなので私が自分でやすりで削ってしまったので、対応はしてもらえないかな?? と思いましたが、だめなら接着剤で ”かえり” を押さえておいて下さい・・って事でお願いをしておきました。











ネットで見ると

こんなでパーツがあるみたい

ebay で買えば送料込みで1万ちょっと
結構な値段だ! (^^;






取りあえず、午前中に預け代車で一端帰宅。
代車は B180

走行1万 1千km程

内装はスッキリしたものですが、 結構静か・・
タイヤはGoodyearだったけれどタイヤだけの問題ではないね。

以前、営業に聴いた話では元々Eクラスあたりはあまり静粛性に関しては力を入れてなかったのが最近入れるようになったって言ってたしなぁ。

同じような値段のクラウンとかに比べると格段にうるさいからねぇ (^^;

 1.6リッターターボ うぅ~~ん、とろい (^^; Sモードで走っても回転数だけは上がるが出だしはとろい。

スプリントブースタでも付ければ変わるのかな?
近くのスーパーへの試乗走行をしてみましたが、ファミリーカーですね。
でも、シートの堅さは個人的には E より、こちらの方が良いかも (^o^)

夕方になり17時ちょっと前に点検が終わったとの連絡。

交換消耗品は
 エンジンオイル
 エンジン・オイル・フィルタ
 ワイパー・ブレード
 コンビネーションフィルタ

告知していたもので、1はやはりエラーとして記録されていないため原因不良で処置無し
2は他にも同様の告知があったからか、交換してもらえることになった。
パーツ入荷後再入荷することに・・

さぁ、次は1年後の車検だ・・・





水曜日, 3月 25, 2015

N-ONEの初回車検

N-One
昨年、長女が買ったのですがレンタカー登録の中古だったので初回車検が2年目になる。
今年その2年目に当たるため、N-BOXを買ってあげたのと引き換えにN-Oneの車検費用を出させた。

買ったのはハナテン、今はビックモーターと言う名前になってるんですね。
 私の知るハナテンは「あなた、クルマ売る?私高く買うわ」のお色気CMしか認識ないのですが・・ (^^ゞ

もともと購入時に色々ぼったくられてるようなところもありますが、とりあえず今回の車検は安かった。 まぁ、普通3年目に受ける車検を2年目に受けてロクな整備もしてないんだから、事務手数料代を只でしてくれたと思えば、妥当といえば妥当なんだけど (^_^)


走行距離 11,337km


24ヶ月点検            18,500
ショートパーツ              648☆
ブレーキクリーナ           1,080☆
車検整備                14,900
(ノーマルコース)
車検メンテナンスパック 13,650
パック車検預かり    -18,500

諸費用預かり?     -28,880
エアコンフィルター     4,212☆
エアコンフィルタ交換     500
-------------------
                   6,110        
☆印は部品代

自賠責                  26,370
重量税                  2,500
印紙代                  1,100
--------------
                       29,970

       総額 36.080円

基本パックの交換品は

オイル
オイルエレメント
フラッシングオイル
ブレーキオイル
ATF
クーラント

先週の土曜日一日での仕上がりで、代車も有りの作業でした。
値引きの「諸費用あずかり」ってのが何なのかわかんないけれど、実質工賃がかかっていないのは手間賃とだけ見ても安いわな。


日曜日, 3月 15, 2015

N-ONE スロコン取付

N-ONEがやってきて色々情報を集めていると、最近の国産車用にもスロコンがあるんですね・・

しばらく国産車の情報を見ていなかったから気がつかなかった。

N-ONEもメルセデス同様出だしのレスポンスが非常に悪い。

と言う事で、色々さがしてコレを買ってみた。

Pivot 3Drive AC

他にも色々あるけれど、これが一番リーズナブル

ネットで、THA + TH-7B + レバースペーサーの3点セットで税込 16,794 円と言うのが有ったのでスグに「ポチッ!」


最近、何を飼うにもネットばかりだわ・・ (^^;




メインで使う車じゃないからね、これでも十分過ぎる

この休み、天気はイマイチだったけれど取付作業開始!












まずはアクセルのカプラーを外すのですが作業姿勢から上手く外せなかったのでアクセルそのものを外すことから始めました。
カプラーの状態、ここに車種別ハーネスを噛まします ブレーキのカプラーを外し、電源と信号線を接続します。
次に車速信号ですが、ヒューズボックスのこの位置からも取れるのですが、作業性が悪いので諦めました 定番のナビコネクタから車速信号を取る事にしましたが・・ ナビ裏から足元まで配線するのに、引き込みワイヤーなど無いので番線で引き込み実施
通した番線の端に車速信号取りようのオレンジ線をテープで止め引き込み 他の場所もそうですが全てハンダ止め。取説にはエレクトロタップを使わずカットギボシか、半田と記載されてました。 オートクルーズボタンはワイパーレバーの裏側に取り付けました。





















本体は殆どの人がセンターコンソール周辺に付けていますが、しょっちゅう使う訳でもないので、右側メーター横(ウインカーレバー裏)に取付

しかし、タマの変更の際には少し見づらいかな (^^;

取付後乗ってみましたが、タイムラグもなくスタート出来るのはやはり気持ち良い。
エコモードはまず使う事が無いので、スポーツモードだけですが、1~7段階に設定出来る内3か4当たりが丁度良いかな。

オートクルーズはまだ未確認、この値段でこの機能は良いですねぇ v(^^)v
しかし、本体からの配線が束ねて有るため太すぎ取り回しが悪い、液晶なんてそう再々見ることがないので操作スイッチだけ前面に出し、本体は内部に収納する形の方が良いと思うなぁ。

メルセデスにも付けているスプリントブースターの方がスマートで好きだなぁ。



土曜日, 3月 14, 2015

リコール

先日、ニュースでメルセデスのリコール報道がありました。

「エンジンルームにおいて、ラバーシールの隔壁への取付け作業が不適切なため、エンジンフードを開けた際にフードの裏面に付着し、隔壁から外れるものがあ る。そのため、そのままフードを閉じると、ラバーシールの一部がエンジンと隔壁の間に落ちて、最悪の場合、高温になった触媒に接触して火災に至るおそれが ある。」

実際に1件の発災があったようです。
(今日解ったことですが、その1件は和歌山だったようです、6ヶ月点検後の事故だったらしい・・)

主にEクラスとEクラスの兄弟車になるCLSが対象。

MBのHPで検索してみると

 国交省への届け出内容は

リコール届出一覧表
改善箇所説明図

私の方にも営業から電話がありました。

早速行って対応してもらいました。 before の方を撮り忘れたので以前のと比較してみますが

上が改善前、下が改善後


外観上は解らないですね・・

ラバーシール内部にフックを付けたそうです。
作業時間は30分程

今日エンジンを掛けたら「メンテナンスBまで15日」とのメッセージ

折角行ったけれどこっちは時間がかかるので予約だけして今日は帰りました。

月曜日, 3月 09, 2015

静音化計画

以前のLIFEもそうですが、所詮軽自動車・・ エンジン音がうるさい。
しかも心地よいうるささじゃなく、悲鳴のような感じだしねぇ

と言う事で静音化計画を実施することに・・

買ったのは、まずはこれ、エーモン工業の「静音計画
2,412円


 寸法的にはミニバン用でOK 450×1500

まずは、ボンネット裏を掃除

 クリーナを使い、ゴシゴシ・・

長さを合わせ、約400mm程残し、仮り合わせでざくっと不要な部位をハサミで切断

ボンネットストッパーや外せる物を外した上で裏面の保護シートを剥がし接着。

シートの端部を付属のアルミガラスのテープで固定して出来上がり。



 本来はもう少し小さく余裕を持って張るのが良いのでしょうが、捨てるのももったいないしね、目一杯の大きさで張っておきました。


400四方の小さな端物ができたので、手が入る範囲でキャビンとの合間にも張ってみた。

装着後の感想、加速時は相変わらず大きめの音ですが、イヤミが無くなった感じ。
通常走行ではかなり静かになった感じです。

DIY作業

今回は車とは違うDIY

田舎に帰る事を想定し、帰った時の駐車場確保。
今、田舎には軽の乗用車とトラック、それにトラクターが入る車庫がありますが、私が帰ったときに駐車するため、新しく駐車場を確保する必要がありますが、一から作るのももったいないので、今はもう使っていない玉葱小屋(収穫した玉葱を出荷するまでつり下げるための小屋)を再利用しようと思い、まずはその手直し。

この小屋は今は亡き父がもう3,40年前に作った物、見ると足元が腐食ですでに地面と繋がっていないところがあるので、これをまずは直さないといけない

さて、父が使っていた溶接機は既に処分済みだし動力電源もない現状なので、取りあえず100Vで使える溶接機を手配。

中華製他いろんな溶接機があるけれど、やはり日本製が良いかな・・ と言う事で SUZUKIDブランドで出している「スター電器製造」の直流インバータ溶接機 アイマックス120 を購入

しかし、溶接なんて学生時代と入社して3年目ぐらいだったかな、保全部門に配置換えになったときに少しやった程度なので30数年ぶり・・ 上手くできるのかなぁ (^^;

まずは、買った溶接機のセッティング

 久し振りの溶接で難度の高い縦ラインの溶接・・

最初は設定電流が上手くいかず、アークが飛ばないわ、棒がくっついて仕舞うやらてんやわんや。

取りあえずくっつきはしたと思うけれど、人に見せられるような状況じゃないので、塗装後の姿のみ・・ (^^;

それでもボロボロなのがモロわかりやなぁ・・

次回の作業までもっと練習をしなければ・・