火曜日, 8月 23, 2011

今日はパソネタ・・

お盆休みのゆったり時間のある時ではなく、平日の夜になってしまいましたが久し振りにパソの改造記録をば・・

以前、帰省や出先或いは車でのDashCommandを使ったりするために中古でノートパソを買っていた。
Panasonic の Let’Note  CF-T5LC9AXS と言う古いビジネスモデル!
これのHDDを最近のSSDに換装してみようと思い、本日決行。

このCF-T5は U-ATA100 なので、これに合うSSDを探していると CSSD-nm64wj2 と言う64GBモデルを発見。 しかもこいつはLet'sNote 特有の電源ピン改造が不要と言う優れもの。
早速、ネットで購入(¥10,440)し作業開始。


まずは、既存のHDDの中身を新しいSSDに移行・・
Todo Backup Free 3।0と言うソフトを使い、HDDのクローンを作成。
コピー先がSSDと言うのと、元々30GBも使っていない事もあり、クローン化には小一時間もかからず完了!
後は電源を落として分解開始。



Let'sNoteと言うのは軽量化がすごく、軽いのは良いのですが、イザ分解と言う視点でみるとネジが多く非常にやっかい。
しかも、そのネジのサイズが場所によって異なる。 なので、あらかじめネジの位置にナンバリングを施し、外したネジをそのナンバー通りに保管すると言う手順で作業を行いました。
 まぁ、やることは簡単で単にガムテープにナンバーを振りそこに外したネジを貼り付けるだけなんですがね・・ (^^;
しかし、裏面で18本、表に2本。 キーボードを外した下部に3本の計23本のネジを外さなければなりませんでした。


そのネジさえ外してしまえば後は簡単にぱっくりと上下が割れ、目的のHDDが現れて来ます。 そいつをクローン化したSSDと置き換えてしまえば作業は完了。
後は逆の手順でネジを締めていくだけ・・
今まで経験した他のメーカーのノートってのは大体ネジの寸法は一緒なので、こんなナンバリングと言う手間は無いのですがその代わり、筐体のハメ合いをしっかり作っているので、「パキッ」って感じで爪を割ってしまうことが多いのですが、こいつはそれがない分仕上げも綺麗に仕上がります。

組み立てが終われば電源ON! 前後のベンチマークは取っていませんが、体感でも早くなったのを感じることが出来ます。

大容量のSSDがもっと安くなれば、メインマシンのブートドライブぐらいは入れ換えて見たいと思うのですがねぇ~~~

 2017/08/04 追記
 私が使ったクローンソフト 「Todo Backup」の日本語のHPが出来たので紹介して欲しいとのコメントがあったので、紹介させて頂きます。 
 私が使ったのはもう6年前になるんだな。 当時のバージョンは3ぐらいだったのが今はもう10まで上がってる
 余りPCに詳しく無い人はやはり日本語ページが必要ですよね。
 私はフリーの物を使わせて頂きますが、慣れない人はやはりサポートのあるライセンス版を買うのが一番かな・・
 で、その出来上がった日本語ページですが、こちらです。

 

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

Drain Blow 管理人様

お世話になっております。EaseUS Softwareです。

突然のコメント、失礼致しました。

御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?

より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、お手数ですが、記事中にEaseUS Todo Backup Freeの日本語公式ページをご追加頂けませんでしょうか?

http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

36km さんのコメント...

コメントありがとうございます。
バージョンもずいぶん上がってるんですね!!

早々コメント追記させて頂きました。